PXL-13-1050 PXL-16-1050 PXL-20K-1050【イノアック】給水・給湯用高耐候保温付(10mm厚) 2層架橋ポリエチレン管 [PXL-1050]
販売価格: 18,480円~184,310円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
【イノアック】給水・給湯用高耐候保温付 2層架橋ポリエチレン管
PXL-13-105050 PXL-16-105050 PXL-20K-105050
オユポリチューブUPは、耐候性に優れた二層仕様の
架橋ポリエチレン管と、高耐候保温材で構成されています
特長 |
|
用途 |
|
品番 | 呼び径 | 架橋ポリエチレンパイプ | 被服付 | 設計価格 | |||||
外径(mm) | 内径(mm) | 厚さ(mm) | 長さ(mm) | 厚さ(mm) | ライン色 | 円/m | 円/ロール | ||
PXL-10-550-BU-S | 10 | 13.0 | 9.8 | 1.6 | 50 | 5 | ブルー | 680 | 34000 |
PXL-10-550-RE-S | レッド | 680 | 34000 | ||||||
PXL-13-550-BU-S | 13 | 17.0 | 12.8 | 2.1 | 50 | 5 | ブルー | 700 | 35000 |
PXL-13-550-RE-S | レッド | 700 | 35000 | ||||||
PXL-16-550-BU-S | 16 | 21.5 | 16.2 | 2.65 | 50 | 5 | ブルー | 1000 | 50000 |
PXL-16-550-RE-S | レッド | 1000 | 50000 | ||||||
PXL-20K-550-BU-S | 20 | 27.0 | 20.5 | 3.25 | 50 | 5 | ブルー | 1160 | 58000 |
PXL-20K-550-RE-S | レッド | 1160 | 58000 | ||||||
PXL-10-1050-BU-S | 10 | 13.0 | 9.8 | 1.6 | 50 | 10 | ブルー | 940 | 47000 |
PXL-10-1050-RE-S | レッド | 940 | 47000 | ||||||
PXL-13-1050-BU-S | 13 | 17.0 | 12.8 | 2.1 | 50 | 10 | ブルー | 1060 | 53000 |
PXL-13-1050-RE-S | レッド | 1060 | 53000 | ||||||
PXL-16-1050-BU-S | 16 | 21.5 | 16.2 | 2.65 | 50 | 10 | ブルー | 1460 | 73000 |
PXL-16-1050-RE-S | レッド | 1460 | 73000 | ||||||
PXL-20K-1050-BU-S | 20 | 27.0 | 20.5 | 3.25 | 50 | 10 | ブルー | 1700 | 85000 |
PXL-20K-1050-RE-S | レッド | 1700 | 85000 |
■最高使用圧力と温度
使用温度(℃) | 0〜20 | 21〜40 | 41〜60 | 61〜70 | 71〜80 | 81〜90 | 91〜95 |
最高使用圧力(Mpa) | 1.50 | 1.25 | 0.95 | 0.85 | 0.75 | 0.70 | 0.65 |
■最小曲げ半径
呼び径 | 10 | 13 | 16 | 20 |
最小曲げ半径 | 150mm | 150mm | 200mm | 300mm |
使用上の注意
1.オユポリチューブUPの使用条件は上記の温度、圧力以下でお使いください
2.呼び径16・20用の継手は、JIS K 6769 PN15 架橋ポリエチレン管に適合するものを使用下さい
JIS K 6787 水道用架橋ポリエチレン管用の継手は使用できません
3.製品は柔軟性があり傷がつきやすいので、放り投げたり、引きずったりしないで下さい
傷がつくと、漏水事故や規定水圧以下での破裂をおこすことがあります
4.車両などの運搬時には、荷台の角などに製品が直接当たらないように緩衝材などで保護して下さいまた、輸送中に擦り傷などが
発生しないようにしっかり固定して下さい
擦り傷等で製品の寿命が短くなり、漏水事故の原因になることがあります
5.オユポリUPに直接、溶剤系のマジックインキや溶剤系粘着ビニルテープを使用しないで下さい。早期劣化の原因となります
6.上記の曲げ半径以上を守り、曲げ配管を行って下さい。曲げすぎると座屈して管閉塞となり、長期間の樹脂へのストレスによる
寿命の低下の原因となります
7.オユポリUPはプラスチック管ですから、有機溶剤などの接触・浸透で、膨潤するなどして強度が弱くなる場合があります
8.製品の被服材には耐候性能を持たせていますが、被服材の端面には耐候性がありませんので、必ず遮光テープを巻いて下さい
保管上の注意
1.製品の保管は平面に横積みとし、段済みは6段以下として下さい
2.保管の際は、枕木など、製品に局部荷重のかかるような置き方はしないで下さい
3.保管されている製品近くでの火気の使用は行わないで下さい
火災の危険だけではなく、製品の変形や材質の劣化をおこすことがあります
4.製品は高温・多湿な場所を避けて保管してください
5.子供の手が届かない場所に保管して下さい
Facebookコメント